コーヒー豆を替えました。
コーヒー豆を作っている人々は
適正な価格で取引ができていない
という事実があります。
大きな企業が、
無理に叩き買いを強いる為、
家族が養えず、生活ができず、
豆より高く売れる大麻などの
栽培に流れていること。
生産者の生活がまったく見えていなかった。
このままでよいのかと…
それからは生産者はもちろん
その土地、作り手までが見え、
なにより現地の生活を少しでも
豊かに出来る豆はないのかと探しました。
数ヶ月が経ち
門前仲町にある『カフェデサールピコ』に出会いました。
そして遂に、『KELオリジナルブレンド』の誕生です。
可愛らしいカップもオリジナルデザインです。
このスペシャリティコーヒーと共に
素敵なお時間を過ごしていただけたら幸いです。
知らないことは罪だな。
と実感した出来事でした。
まだ未熟ですが、勉強します。
今回紹介しますのは
僕のコーヒ-先生『カフェデサールピコ』さんです。
各産地から届いた生豆は、
ここで焙煎してます。
お店では焙煎している姿が見れたりしますよ。