2/3MIX-1 フットサル大会 TATEWARI
TATEWARIフットサル大会@有明
優勝:あべっちFC
協力:KELTOKYO
景品協力:SY32 by SWEET YEARS
http://sy32.jp/
■エントリーチーム
TATEWARI
モノマネ日本代表レジェンズ
Silos
モモちゃんず
ZEROフレンズ
あべっちFC
■ミニゲーム
モノマネジャパン長谷部さん バー当て優勝!!
ワタミ券5000円分
次回大会2/10 残り1チーム
http://www.futsalcafe.net/kel.tokyo/competition/210afc.html
スーパーアフロCUP MIX-1を制したのは?
【superアフロカップ2018MIX-1】
優勝:TF
(予選2位通過)
2位:もっちーず(予選1位通過)
-----------------------
3位:スーパーアフロ
4位:TATEWARI
5位:アフロベイビーズ
景品協力:SY32 by SWEET YEARS(http://sy32.jp/)
大会フォトギャラリー
11/17KEL×TATEWARIMIX-1フットサル大会
主催:KELTOKYO 協力:FUTSALDAIBAstaffチーム TATEWARI
■エントリーチーム
TATEWARI
秦野FC
YOKOWARI
YLPC
ほいほい
おっさる
大会フォトギャラリー
※シロートですが何枚かとれたので参加の皆様に共有いたします
※参加者の皆様はご自由にお使いください
次回大会はこちら
景品協力:SY32 by SWEET YEARSヴィーナスフォート店様
オフィシャルWEBサイト
SWEET YEARS(スウィートイヤーズ)は 世界的なサッカー選手でありイタリアの国民的英雄でもある、
Christian Vieri(クリスチャン・ヴィエリ)とPaolo Maldini(パオロ・マルディーニ)の二人のアイデアによって 誕生したイタリアンカジュアルブランドです。
彼らはスポーツシーンと密接した生活の中で、アクティブウエアの魅力でもあるディティイルと機能性に注目。
ブランド10周年と更なる発展の為、SWEET YEARSとは異なる新しいライン「SY32」を立ち上げる。
ファッションアイテムをベースに、ディティイルや機能性に特化したスポーツカジュアルラインを2014年S/Sからスタート。
「SY32」とは、SWEET YEARSの略「SY」と現役時代のヴィエリの背番号「32」を組み合わせたことがブランド名の語源。
KELTOKYO5周年大会フォトギャラリー
※ご参加いただいた皆様の二次使用及び保存等は他人に迷惑をかけないようにご配慮ください
※こういった写真サービスがあるとよいと思ったらいいねもしくはシェアしてください
KELTOKYOアフロMIXフットサル大会 フォトギャラリー
KELTOKYOアフロMIXフットサル大会開催報告
■MIXフットサル大会エントリーチーム
アフロスター
カステラ
FCFIRULA
たてわり
練サル
おしゃぱ~
横浜REDS
豪華大会協賛景品
美顔器5台
SY32
ワタミお食事券5000円
gramo昇華シャツ
CALDEIRA新作ボール
優勝練サル
2位おしゃぱー
3位たてわりFUTSALDAIBA
4位カステラ
5位アフロスターKELTOKYOスタッフ
※アフロが順位に入らないため繰り上げ
5位FC FIRULA
6位横浜REDS
打ち上げワタミお食事券GET
チームカステラ様
全体的にハイレベルでしたが女性御活躍も多く女性による2点ゴールもたくさんありました
他のTEAMあちこちでフットサルでつながる仲間がいるので休憩中ものんびりトーク
また皆様と楽しい豪華な試合ができるのを楽しみにしています!
次は8/13に「アフロカップMIX」を開催いたします。
SY32 by sweet years【新企画】大会インタビュー付 開催報告
■■■SY32 by sweet years■■■~ バレンタイデーCUP大会レポート~
主催:フットサル台場 告知協力:KELTOKYO
日時:2月12日(日)
会場:フットサル台場
定員:15チーム(満員御礼)
参加チーム数15チームが集まる大きな大会ということで、開会式前から、会場となるフットサル台場には人が沢山集まって賑わいをみせ、試合開始前には「アップは今のうちにしっかりしておきましょう」と、アナウンスが流れていました。フットサルコート3面全てを使用する大会ということで、大会が始まるとコートが使えないけれど、怪我のないように楽しんでもらいたいという配慮が感じられますね!
受付前にはSWEET YEARS32(スウィートイヤーズ32)の販売ブースが設置されていました。
なんでも、この機会に購入すると、いいことがあるとか?!また、まとめ買いの方には嬉しい特典もあったようですよ。
このスウィートイヤーズは、イタリアの国民的英雄で世界的なサッカー選手でもあるクリスチャン・ヴィエリとパオロ・マルディーニの2人のアイデアによって作られ、サッカーだけではなくスポーツ全般をバックグラウンドとして、日常正解に溶け込んだスポーツデティールとファッションの融合をテーマにしているブランドなんですよ!
みなさん少し賢くなったところで、大会の様子をみていきましょう。
お天気も良く、絶好のフットサル日和!
今日はミックス大会ということで、女性のゴールは2点。女性への接触プレー画像3/4は厳しくとりますよ!ということで、女性も安心してプレーできそうです。
まずは、A組、B組、C組の3ブロックに分かれての予選開始です。
1試合は7分ハーフ、各チーム4試合の予選の戦績を競って、決勝トーナメント出場を狙います。
女性陣の活躍も目立っていました!キラキラした女子は魅力的ですね。
【新企画大会参加者インタビュー】
参加プレーヤーのみなさんに、試合の合間に、お話を伺いました。
普段は熊谷で社会人サッカーチームのメンバーとして活動しているGOODNESSさん。この日は人数が5人とみなさん出ずっぱり。
足がやばい。足がやばい。と疲労を訴えながらも、走っていました。
-メンバーさんは何人くらい位いらっしゃるんですか?
今日は5人で人数少ないですけど、サッカーチームの方では20人くらいですかね。みんなサッカーが好きなので、水木日の週3回活動しています。
-3試合を終えて、ここまでのところ全勝ですね!
次勝てば上がれる感じですね。明日仕事だし、来週練習試合なんで、怪我しないように優勝目指して頑張ります。
普段はマネージャーなんです。という女性の方も、男性陣のパスを受けるのに一生懸命。
埼玉県北部で活動しているそうなので、気になる方はFBのページをチェックしてみてくださいね!
▽https://www.facebook.com/profile.php?id=100005904527478&fref=ts
赤坂見附にある東北新社フィルムコーポレーションの会社のみなさんで参加のTFCさん。
-参加のきっかけはなんですか?
不摂生な生活が続いたので、運動しようかな?と。
あとは、ポグバに興味を持っちゃったんで、フットサルしようかなと!
-大会はよく出られるんですか?
地域を問わず毎週大会出てますね。特にサッカー経験者が多いというわけでもないですし、初心者が多いんで、ゆるくて優しい、初心者の女の子でも楽しめる感じの大会があれば参加していきたいですね。
今日はネット検索で見かけて、景品が良さそうだったので、参加しました。
初めて2~3か月だけど、上手い人に揉まれて吸収して、上手くなろうと思っているチームです。
今日、フットサルをやるのが初めて!という女性も、戸惑いながらも、楽しんで参加できたようです。
地元の中学校繋がりの仲間からの広がりで、今もボールを蹴っているという
お揃いのユニフォームもバッチリなヘルキャッツさん。
-普段からフットサルをやられてるんですか?
普段は地元、浦安市でサッカーをやってます。春季と秋季はリーグに出て、サッカーがない時はフットサルで楽しんでます。
-大会に参加する醍醐味はなんですか?
運動が好きなんで、みんな集まって身体を動かせるのがいいですね。
今日は強いチームも多かったですけど、みんなが笑顔でボールが蹴れる環境がいいですね。楽しかったです。
-今日は1勝3敗でしたが、得点者が2名ということで、点を決められたお二人、ゴールを決めた感想を聞かせてください。
けんぞう君「いい感じに崩せて、僕は当てるだけでよかった。気持ちよかったです。」
ゆうさん「気持ちよかった!」
メダルを獲った時の北島康介ばりの爽やかさを彷彿させるコメントありがとうございます!
続いては「いきものばかり」の皆さんにチームでインタビューを受けていただきました。
-「いきものばかり」のみなさんは、チーム名が面白いですよね。何か由来があるんですか?
「いきものがかり」ってアーティストさんいるじゃないですか?あれをメンバーが、ずっと、「いきものばかり」だと思っていて、ニュースとかテレビで「いきものがかり」って流れるたびに、こいつらまた間違えてるよ!とリアルに思っていた。ってところからきました。笑
-それは面白すぎるエピソードですね!メンバーさんはどんな方の集まりですか?
バケモノばかりです!(一同爆笑)
普段、ここの(台場)個サルとかで蹴っていて、大会でよーぜっていう時にバケモノを集めて... 集まって出る感じですかね!
-どんな大会を選んで出ていますか?
基本ミックスで、景品が良くて雰囲気いいのがいいのと、あとがんちゃんのファンなので、がんちゃんがいるから出る!
-今日は予選3位でしたが、大会はいかがでしたか?
結果的に口だけバケモノでしたね?。
内弁慶でした。
気持ちだけはバケモノでした。
悔しかった!でも楽しかった!です。
またリベンジします!
点を決めたかったです!
面白いメンバーさんのお陰で終始笑わせていただきました!エンジョイ大会は楽しむのが一番ですよね。
笑いとユーモアに溢れたコメントでインタビューを受けてくれたスパイラルさん。
-スパイラルさんはどんなチームですか?
基本女子はノーパンです。ノーパンでプレーしてます。
-みなさんどんな集まりですか?
基本変態です。変態の集まりです。
-普段から一緒に蹴っているメンバーさんなんですか?
最初はボーリング仲間から。みんな、ボーリングボールで足技を使い出したんで、あ、蹴ってるんだ!じゃ、今度はボーリングじゃなくてフットサルやろうか?みたいな。
-大会にはどれくらいの頻度で出られるんですか?
1年に10回くらいかな。
-大会を選ぶ基準や出るタイミングは?
チーム数が多くて、集まっていそうな大きな大会ですかね。
ミックスが多いですね。女性が出られそうなところを選んで出ています。
-みなさんのモットーとするところはなんですか?
大会の後は楽しくご飯を食べよう!
蹴って楽しくご飯を食べるためにみんなで集まる!今日を振り返りながら、食事を囲むと、メンバー同士の交流も深まっていいですよね。
【大会報告】
予選15チームから各組1位の3チーム中、成績上位2チームが決勝戦へ、その他の1位と各組2位の3チーム中、成績最上位チームが3位決定戦へ進出ということで、3位決定戦はラモス・ファビアノ君参戦ジャカレvsアフロスターズ。
さすがにここまで、くるとグッと試合レベルが上がり、両者負けず劣らずの攻防戦。
試合はもつれPK戦へ。
キーパーのナイスセーブにより、1歩優位に立ち、会場の緊張した空気に負けることなく最後のキッカーさんが、しっかりゴールを決め、3位をもぎ取ったのはアフロスターズさん。この日、一番笑い声の絶えないチームさんでした!
決勝は、スパイラルvs dopeなんとこちらも最後の最後まで決まらずPK戦!
さて勝利の行方はどちらのチームに?!
閉会式で勝利のコメントを飾ったのは?
dopeさん!この日はなんと全勝で優勝!
準優勝は先ほど、インタビューにも答えてくださったスパイラルさん!
後方の男性陣のキープ力のあるチームでした。
そして最後に本日、見事優勝を飾ったdopeさんに勝利のコメントと要因を伺いました。
今日は15チームが集まる中、全勝で勝てて良かったです。
グループに恵まれたっていうのもありますけど、女性がたくさん点を取ってくれたので、それが良かったです。
-女性の得点が勝利の要因ということですが今日は何点くらい決められたんですか?
10点くらいです。男性陣のパスが良かったので、最後触るだけで点を決めることができました。本当最後触るだけで良かったので。
やりましたね!!全勝優勝おめでとうございました!!
参加チームの皆様、お疲れ様でした。大会中の写真はKELTOKYOフェイスブックからお楽しみください。
写真/インタビュー協力:footballfuture
https://www.footballfuture-tsunagu.com